老後のための貯蓄額、いくら必要?



老後の生活に向けて

 

 

若い人には老後の生活などはるか遠くの事であまりピンとこないかもしれませんが、誰にでも老後の生活は訪れるわけで、そのことを考えるのは非常に重要です

 

。ただし、考えると言っても、あらゆる要素が入り混じってきます。まずは何処に住むのか、誰と生活するのか、そしてどんなレベルで暮らせるのかなど、大切なポイントがあります。これらは「老後の生活設計」であり「リタイアメントプランニング」と呼ばれています。

 

更に、どうしても外せないお金にまつわる話「年金、貯蓄、資産運用」があり、お金にまつわる話にはやはり話題が集中しがちです。表題の「老後のための貯蓄額はいくら必要なのか?」は切実な問題でもあります。こうした点はきわめて当然なことです。

 

また、どのような状態で暮らのすか、ということでも、自立できずに介護が必要になるかもしれません。介護は誰がしてくれるのか、もしくは介護しなければならない場合もあります。非常に生活に密着したテーマであり、これを外しての生活設計は考えられません。

 

一般的には老夫婦だけでの生活を基本に想定することになるでしょうが、二人でしっかり話し合い、イメージをより具体的にして、共有するようにしたいものです。

 

結構ある事例ですが、転居をしての老後設計だと、夫婦であっても価値観が異なり、最悪は別居してしまうこともあります。現在は60歳代でリタイアすることが多いわけですが、体力気力共にまだまだ健在ですから、自由な時間がたっぷりある生活パターンになります。

 

家族にも変化をもたらすはずで、こうした変化に馴れないと、妻が夫在宅ストレス症候群になってしまうことも多いのです。お金も大事ですが、お金以外のことについても、バランスのとれた老後の暮らしのイメージをもつ必要があるのです。